新作マスクが出来上がりました!
通気性抜群!従来の手作りマスクから更に進化!
その名も・・・
La Cool ラ・クールマスク!!!
口部分と、鼻部分とを切り替えにしたマスクです!
鼻の部分にある切り替えが、呼吸を楽にしてくれます
口部分にゆとりがあるので、熱が籠らず
夏の暑い時期におすすめなマスクとなっております!
生地のおススメは、リバティプリント!
リバティのタナローンは、なめらかで肌触りが良く
肌に当たった不快感がありません
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね!
今回、YOUTUBE、インスタグラムでも
作品詳細についての動画を公開しています!
こちらもチェックしてみてくださいね!
いいね
新作紹介です♪
寸法図NO.137です。
後ろスリットシンプルトップスです。
半袖と七分袖の2種類があります。
襟元のスラッシュ開きがアクセントです。
続いて寸法図NO.512です。
ショート丈とロング丈があります。
紐を結ばないでもよし、後ろに結んでもよし、
前に結んでもよしの3wayです。
いろんなニュアンスが楽しめます。
続いて、寸法図NO.388です。
脇プリーツジャンパースカートです。
脇にプリーツが入ることで、Aラインのシルエットが
きれいに引き立ちます。
寸法図NO.14の変わり台襟のワンピースとブラウスです。
襟を立ててもよし、折ってもよしの、2WAYです。
また、被るタイプなので、裾までボタンを付ける手間がないのが、
嬉しいポイントです。
アクセントになるボタン選びも楽しくなります。
ぜひ、作ってみませんか?
アトリエ
いいね
新作の裾タック入りバルーンジャンパースカートができました♪
裾のタックと切替えで、バルーンシルエットがきれいなジャンパースカートです。
春のお出掛けに嬉しい1点です。
続いて、ニットワンピースです。
大きな襟がポイントのワンピース。
襟元がかわいいので、おしゃれ度が上がります。
お出掛けスタイルにいかがですか?
続いて変わり襟ラウンドニット。
ざっくりと羽織れるのが魅力のニットカーディガンです。
厚手も薄手も素敵に仕上がるのがうれしいですね。
裾がラウンドになっているので、一味違ったおしゃれを楽しめます。
ぜひ、作ってみてはいかがですか?
アトリエ
いいね
スワニーの新作サンプルができました♪
こちらは、寸法図NO.3082のバッグになります。
紐部分を結ばないと、トートバッグになります。
かわいい生地でお作りいただくと、さらにかわいさが出ます。
続いて、お洋服の新作です。
寸法図NO.14の変わり台襟のワンピースとブラウスです。
襟から続いている変わり台襟なら簡単に作れて、1ランクUPの仕上がりに。
春のリネンにおススメです。
アトリエ
いいね
新作のジャケットとバッグができましたので、ご紹介します。
こちらは、寸法図NO.531のコート風襟のラウンドジャケットです。
フードの様に見えるボリュームのある襟が、暖かいジャケット。
ラウンドの裾ラインで、シャープな印象に。
身頃からつながっているドルマンスリーブも作りやすく、嬉しい限りです。
続いて、バッグのご紹介です。
寸法図NO.3027のランニング型エコバッグです。
サブバッグとしても便利な使いやすい形の裏地付きエコバッグ。
タックになっている持ち手部分も握りやすいです。
MサイズとLサイズの展開です。
上の画像は、Mサイズになります。
こちらは、Lサイズになります。
ボリュームがあるので、たくさんお買い物しても安心です♪
これからの季節に素敵なジャケットと便利なエコバッグ、
ぜひ、作ってみてはいかがですか?
アトリエ
いいね新作 №5038
よく見かける差込みマフラー、簡単に作れるように考えてみました!
差込みタイプだと、外れる心配も無いし、形もお洒落で気に入っています。
通し口を作って、周りを縫うだけ!
あっと言う間に完成しちゃうほど簡単なので
プレゼントに作るのも良いかと思います!
マフラーの端っこを通し口に通して、首に巻きます。
↓作り方、とても簡単です!
今回はふかふかのボアで作りましたが
モコモコウールや、チェック柄ウールもお勧めです。
色々な暖か生地で作ってみてください
モコモコボアカットクロス:鎌倉本店1F・山下公園店3Fにて販売中
いいね楽しみに待っていた秋バージョンの生地が、新しく入荷いたしました!
↑スワニー寸法図№135をアレンジしてワンピースを作ってみました。
この柄は綿100%、タイプライター風の目が詰まっている生地なので
程よい張り感があり、サラッと気持ちよく着れるタイプです。
そして縫いやすく、仕立て栄えするのも嬉しい!
こちらは、同じ柄でタックスカートです。
私も2作目、ブロックチェックに合わせたシンプルなタックスカートを作りました。
↓写真はほんの一部です、、、
今回の秋バージョンは、色・柄豊富で ストライプからチェック柄まで揃っており、質感もさまざま。
今注目のブラウン系も多く、チェックの柄もそれぞれ少しずつ違い、同じ柄が無いのも魅力だと思います。
鎌倉本店2F・山下公園店3Fにて取り扱い中!
是非、実物の生地を見にいらしてください。
いいね薄手のデニムで、私たち講師も作ってみました!
デニムで有名な岡山県倉敷産です。
とても薄い生地なので、さらさらと着心地が良く!針通りが良く縫いやすいデニムです。
一度、水通しをすると やさしいインディゴカラーになり風合いも良くなりました。
↑スワニー寸法図 №43アレンジ
↑スワニー寸法図 №433アレンジ
鎌倉本店1F・山下公園店3F・オンラインショップで取り扱い中です
いいね
春夏にお勧めの麻生地が続々入荷しております。
沢山ある中でもお気に入りの生地
で、今から着れる春ワンピースを作ってみました!
↑ 私が着用しているのは、フレンチリネンの生地(スワニー寸法図 №101応用)
140cm巾 ¥1380/m リネン100%
ネイビーとブルーの大きめブロックチェックが
シンプルなデザインを楽しめる柄です。
柔らかくふんわりとした肌触りで
今の季節に気持ちよく着れて、お勧めです!
こちらはイタリーリネンの生地
スワニー教室の講師も作ってみました(スワニー寸法図 №84)
140cm巾 ¥1480/m リネン100%
インディゴ風の色に葉っぱの様なプリント模様が派手すぎず
大人の春を楽しめる柄です。
洗っても、通常のリネンよりしわになりにくく
バルーンのラインも綺麗に仕立てられました
皆様もお気に入りのリネン生地を見つけて、春ワンピース 作ってみてください!
今回の生地の取り扱いフロアは、2点とも
鎌倉本店1階・山下公園店3階になります
いいね月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |